今回は、JGC修行の一環であるjal life status points の貯め方とJGC修行の方法について紹介します。
この方法としては、飛行機に搭乗するのではなく、飛行機に搭乗することなく、JALのエリートステータスの一つである、JALGlobal Club(JGC)に達成する方法について紹介します。
目次
JGC修行とは
JGC修行とは、JALGlobal Clubの省略でJALグループの会員組織で、JALのサービスを多く利用する人向けの会員ステータスのことです。
JGCの入会条件
では、このJALGlobal Club(JGC)会員の資格を得るにはどのようなことをすればいいのかについて紹介します。
- JAL Life Status プログラムで1,500 Life Status ポイント以上を獲得を獲得している
- JALカードがCLUBーAゴールドカード以上のJALクレジットカードを保有している(年会費17,600円以上のJALカード)
- JGCの規約や入会条件を理解し、同意している
JGCの入会条件はクレジットカードの保有は簡単に達成することが出来ますが、このJAL Life Status プログラムで1,500 Life Status ポイント以上を獲得することが非常に難しいです。
JGCの特典
では、JGC会員になるとどのような特典内容やステータスを獲得できるのかについて紹介します。
- 国内線利用時、JALサクララウンジの入室
- チェックイン時、優先カウンターの設置
- 飛行機搭乗時優先搭乗可能
- 優先空席待ち
などの特典を受けることが可能です。
特に国際線利用時に混雑する保安検査場も優先カウンターを利用することで混雑を避けることができ、スムーズに保安検査を通過することができるのでオススメです。
jal life status points の貯め方を紹介
では、JGC修行の一つであるJAL life status pointsの貯め方について解説します。
JAL life status pointsとは、JAL独自が運営しているポイント制度の一つです。
このJAL life status pointsの貯め方には様々な方法があります。
しかし、JGCを早く達成するのにも1,500ポイントが必要となります。
では、どのようにこのJAL life status pointsをいち早く貯めることができるのかについて紹介していきます。
JAL life status pointsの貯め方
ではJAL life status pointsの貯める方法とはどのような方法があるのかグラフでわかりやすく解説します。
| JAL life status pointsの貯め方 | ポイント数 |
| 飛行機に搭乗(国内線、国際線ともに) | 5ポイント |
| JALクレジットカード決済 | 2,000マイル=5ポイント |
| JALグローバルクラブ | 200円につき1ポイント |
では、JAL life status pointsの各ポイント達成時のポイントと特典について紹介します。
JAL Life sutatus pointsを1番早く貯める方法はクレジットカード決済
飛行機に搭乗するだけではJAL life status pointsは1搭乗あたり5ポイントしか付与されません。
つまり、1,500 life status pointsには程遠い結果となります。
ではこのJAL life status pointsをいち早く貯めるにはどのような方法が最適なのかについて紹介します。
その方法は、JALのクレジットカードで決済することが1番早くJAL life status pointsを獲得することが出来ます。
とにかくJALカードで決済することが重要となります。
利用可能枠が制限されて基本的に100万円〜200万円程度が上限となります。
しかし、毎月100万円決済したとしても年間貯めることができるLSPは250ポイントのみです。
これでは、すぐにLSPを貯めるには効率が悪すぎます。
では、陸マイラーと言われる人たちはどのようにしてLSPを獲得しているのかを説明します。
- クレジットカードの利用可能枠の上限が来たら、繰上げ返済を都度行い利用可能枠を復活させている
- マスターカードとVISAカードは繰上げ返済を行なっても利用可能枠が復活しない。
- アメックスカードについては電話で繰上げ返済の旨を伝えるとすぐに対応してくれて振り込み確認でき次第利用可能枠を復活させてくれる。
JAL life status pointsの各達成状況と特典
各ステータスのグレード
JAL Life Status プログラムで1,500 Life Status ポイントにもポイント獲得数に応じてグレードが異なります。

このように、最低でもJGCに入会するには、JAL Life Status プログラムで1,500 Life Status ポイント以上が必要です。
JAL life status pointsは各ポイントの達成状況によって特典内容が異なります。
つまり、JAL life status pointsを貯めれば貯めるほど特典内容が向上していくので貯めることができれば、JALからの対応も自然と良くなります。
各ステータスの特典内容
- JGC three star
- JGC Four star
- JGC Five star
- JGC Six star
各グレードごとのステータス内容について紹介します。
JGC three star
JGCの最初のスタート地点であるJGCThree Starの特典内容について説明します。
- サクララウンジの利用
- 優先搭乗、優先空席待ち、専用カウンターチェックインなど
- 受託手荷物無料許容量の優待、プライオリティパッケージサービス
- JGCオリジナルバッゲージダッグ(JGC入荷時のみ)
JGC Four star

- JGC Three Starの上記内容
- 空港宅配サービス年間2個まで無料(出発便のみ)
- 「JALとっておきの逸品」
JGC Five star

- JGC Three Starの上記内容
- JGC Four Starの上記内容
- ラウンジ家族全員同行利用
- 家族専用ラウンジクーポン5枚発行
- マイル有効期限延長(無期限)
- 家族へのマイル継承
- JGC Five Starタッグプレゼント
- 家族をJGCへ招待
JGC Six star
- JGC Three Starの上記内容
- JGC Four Starの上記内容
- JGC Five Starの上記内容
- 最上位ラウンジの利用(JALダイヤモンドプレミアラウンジ)
・JGC Six StarになるとJALのダイヤモンドプレミアラウンジを利用することが出来ます。
ダイヤモンドプレミアラウンジは飲み物のみならず、軽食もいただくことができるので待ち時間に小腹が空いても安心です。
jal life status points の貯め方とJGC修行まとめ
今回は、jal life status points の貯め方とJGC修行についての記事を紹介しました。
JGC会員になることで本人だけでなく、家族や友人まで恩恵を受けることができるのは嬉しいポイントです。
その反面、誰でもJGC会員になれるような簡単なハードルではないです。
自分の財布の紐と相談することが大切となります。
無理にJGCにこだわりすぎて自分の生活を苦しめることは絶対に避けましょう。
家族も望んでいない結果になってしまうのが1番恐れるポイントです。
自分に合ったライフスタイルで目指せるなら目指す、まだこのタイミングではない人なら、ゆっくりjal life status points を貯めていきましょう。


