ポイントサイト PR

JALが通信事業サービス開始。JALマイルとLSP両方を獲得できる

JALモバイル
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

日本航空(JAL)とインターネットイニシアティブ(IIJ)は、新しいモバイル通信サービス「JALモバイル」を提供開始しました。​このサービスは、JALマイレージバンク(JMB)会員向けに、通信サービスとJALの特典を組み合わせたものです。

では、今回はJALモバイルの通信料金やJALモバイルの詳細について解説していきます。

JALモバイルとは

JALモバイルは、日本航空(JAL)とインターネットイニシアティブ(IIJ)が共同で提供するモバイル通信サービスで、2025年4月9日に開始されました。このサービスは、JALマイレージバンク(JMB)会員向けに設計されており、通信利用に応じてJALのマイルが貯まるというユニークな特典が特徴です。

JALユーザーにとって大変お得なサービス内容

通信料金について

今回のJALモバイルは、通信サービスをauもしくはドコモから回線を選択することができ、さらに、esimにも対応可能となっています。

料金プランは通信量の2GB〜55GBまで幅広い選択肢が可能で、最安値プランは月額440円〜契約することが可能です。

料金プランとマイル特典

では、料金プランとJALマイル特典をグラフで見ていきましょう。

データ容量月額料金新規契約時マイル特典毎月獲得マイル
2GB850円対象外25マイル
5GB950円対象外25マイル
10GB1400円500マイル50マイル
25GB2,000円500マイル100マイル
55GB3,900円500マイル130マイル

今なら6月30日までの新規契約(10GB)で500マイルのところ1,000マイル獲得できるキャンペーン実施中

キャンペーン申し込みはこちら

通信サービスの特徴

JALモバイルでは、毎月データ容量が余った場合、翌月に繰越できるサービスもJALモバイルのメリットです。

JALモバイル通信サービスの特徴
  • データ繰越:未使用分のデータ通信量を翌月分に繰越
  • 海外Wi-Fiレンタル特典:レンタル精算が2000円以上の場合、500マイル獲得。データ通信量が最大50%割引

JALモバイルの特典詳細

続いて、JALモバイルの特典内容の詳細について解説します。

JALモバイルを契約すると、マイルが毎月獲得できるだけでなく、JAL LIFE status Point(LSP)なども獲得することができ、JALの上級会員(JGC会員)になることができるチャンスにもなります。

どこかにマイルが年に1回1500マイルで利用できる

通常6,000マイル必要などこかにマイルですが、これが年に1回1,500マイルで行くことのできる優待が付与されます。

往復6000マイルのどこかにマイルでもお得なので1500マイルで行けるなんてさらにお得です。

このどこかにマイルがJALモバイルを利用する最大の特典内容となります。

フライトボーナスマイル

JALグループの国内線・国際線を対象運賃で利用すると、1区間につき国内線で50マイル、国際線で100マイルのボーナスマイルが加算されます。

Life Steatusポイントの付与

LSP

JALモバイルを契約すると毎月の利用で1Life Steatusポイントが貯まり、JALのステータスに付与されます。

・JGC修行を目指している人ならJALモバイルを契約するだけで毎月1Life Steatusポイントが付与されるのでJGC修行にも最適。

JALモバイルをオススメする人しない人

では、JALモバイルをオススメする人、しない人について詳しく見ていきましょう。

JALモバイルをオススメする人

JALモバイルをオススメする人は、JALをよく利用する人です。

ANAよりJALをよく利用される人ならこのJALモバイルはオススメです。

勝手にマイルやLife Steatusポイントが付与されるのでオススメです。

  1. JALをよく利用する人
  2. 格安で通信回線を利用したい人
  3. JGC修行に取り組んでいる人

さらに、毎月の携帯電話の通信量を抑えたい人やJGC修行に取り組んでいる人にも最適なプランとなります。

JALモバイルをオススメしない人

続いてJALモバイルをオススメしない人について紹介します。

オススメしない人
  1. 安定した通信キャリアを利用したい人
  2. 普段から格安SIMを利用していない人
  3. LCCを利用して飛行機の価格を抑えたい人
  4. 普段からマイルを貯めることに興味のない人

・普段からソフトバンクやau、ドコモ回線を利用している人にはJALモバイルをオススメすることは出来ません。

JALモバイルは格安SIMの分類になってしまいますので、人数の多い場所はお昼の時間帯は繋がりにくくなっております。

さらに、普段から大手キャリアの飛行機に乗る機会が少なく、LCCで少しでも飛行機の交通費を抑えたい人にもこのJALモバイルはオススメできません。

つまり、JALを利用しない人にはあまり特典を感じることが少ない特典内容となっています。

結論

結論、今回紹介したJALモバイルは、JALを利用する人以外にはオススメできない特典です。

しかし、JALを利用する人ならこの特典内容はかなり充実した内容となっています。

この機会にJALモバイルに乗り換えて、通信料金を格安に抑えつつ、JALの上質なサービスを体験してみるのも良い経験なのかなと思います。

まとめ

今回は、JALモバイルについて紹介してきました。

JALモバイルは利用すれば、年に1回はどこかにマイル優待(1,500マイル)を受けて無料で飛行機を往復することが出来ます。

つまり、新規キャンペーン1,000マイル+毎月20GBのプランを契約していると100マイルなので年間に1回は無料でJALを利用することができる特典が充実したプランになっています。

20GBでも毎月2,000円と格安なのもオススメ

・さらにJGC修行をしている人にもJALLife Steatusポイントが毎月付与されるので少しでも早くJGCを達成されたい人なら契約してみてはいかがでしょうか。

当サイトの記事者
ボーちゃん
当サイトはお得なクレジットカードの利用方法やクレジットカードの紹介を行うサイトです