マイル PR

韓国旅行の必需品!交通系ICカードのT-moneyカード徹底ガイド

韓国交通系IC
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

韓国を旅行するなら、必ず持っておきたいのが T-money(ティーマネー)カード。地下鉄やバス、タクシーはもちろん、コンビニや一部カフェでも使える便利なICカードです。ここでは、T-moneyカードの特徴から購入方法、使い方まで詳しく解説します。

T-moneyカードとは?

  • 韓国全土で利用できる 交通系ICカード
  • 地下鉄・バス・タクシーで利用可能
  • コンビニや自販機などの一部店舗でも支払いに対応
  • 外国人旅行者にも最も人気のあるカード

購入できる場所

T-moneyカードは、旅行者でも簡単に入手可能です。

  • 仁川空港・金浦空港の到着ロビー売店や自販機
  • 地下鉄駅の自動販売機や窓口
  • コンビニ(GS25、CU、7-Eleven など)

💡 カード価格は5,000ウォン程度(チャージ金額は別途必要)

私は韓国の金浦空港に到着したらすぐに地下鉄の改札近くにあるコンビニでT-moneyカードを入手しました。

T-moneyカードはカード発行に5,000ウォン(500円)程度必要となりますが、カードの払い戻しの際に500円程度したえ発行料金が返金されるシステムです。

帰国する際はカードの払い戻しをするか次回の韓国旅行や家族・友人にレンタルしてもいいかなと思います。

チャージ方法

T-moneyカードはチャージ式で、繰り返し利用できます。

  • 地下鉄駅の券売機(日本語対応あり)
  • コンビニ(レジで「チャージしてください」と伝えるだけ)
  • 現金でチャージするのが基本

T-moneyカードは各駅の改札口前にチャージする機械があります。

その機械も日本語対応式ですので、初心者でも簡単にチャージすることができます。

基本的に現金でのチャージですのであらかじめ日本で日本円ををウォンに交換しておくことをオススメします。

韓国の地下鉄や電車は日本より安く乗車することができました。

金浦空港〜ソウル駅までの間も日本円にすると150円程度で乗車できます。

2泊3日の旅行なら2,000円程度T-moneyカードにチャージしておくだけで良いでしょう。

それ以外に現金はそれほど必要なくクレジットカード支払いの対応のお店がほとんどでしたので現金はそれほど必要ないと実感しました。

※払い戻しも可能ですが、残高は手数料がかかる場合があります。

使える場所

  • 交通機関:地下鉄、バス、タクシー
  • コンビニ:GS25、CU、7-Eleven、emart24など
  • その他:自販機、マクドナルド、一部カフェなど

基本的には、地下鉄で利用することになりますが、残金が余った際はコンビニなどで消化することも可能です。

私は、残金処理はコンビニのみの利用でしたが、基本的にどこのコンビニでも利用することが可能です。

使い方

  1. 改札やバス乗車口にタッチ
  2. 降車時も必ずタッチ(バスは乗車と降車の両方で必要)
  3. コンビニでは通常のクレジットカードのように提示して支払い

日本との違いは、少し改札通るまでタイムラグがあります。

ですので瞬間タッチではなく、タッチして少し時間を置くように確実にタッチすることをオススメします。

同伴者の方は瞬間タッチで改札を通ることが不可になってしまったので、そうならないためにもタッチはゆっくり確実にタッチするようにしましょう。

特典・メリット

  • 交通料金が割引に(現金で支払うより安い)
  • 乗り換え割引あり(地下鉄→バス、バス→地下鉄)
  • 小銭いらずでスムーズに移動できる
  • デザインカードやキャラクターカードもあり、旅行の記念にも人気

日本の交通系ICカードと同じで現金で支払うより少し安く乗車することができます。

さらに小銭要らずでスムーズに移動できるかつ、乗り換えも割引があるのでこのカードなしでは移動がかなり不便になってしまうほどです。

特に日本でもICカードを利用している人なら、尚更不便を感じるでしょう。

旅行者向けおすすめポイント

  • 韓国到着後すぐに空港で買っておくと安心
  • ソウル・釜山・済州島など全国で利用可能
  • 1枚持っておけば数日の旅行から長期滞在まで便利

最悪SIMだけは日本で契約しておけばなんとかなる

通信環境さえあれば、海外旅行はなんとかなるのでSIMだけは日本で契約してから行くようにしましょう。

空港やホテルでのトラブルに即対応できる

  • 空港送迎ドライバーとの連絡、ホテルへの到着遅れ連絡などがすぐに可能。
  • フリーWi-Fiを探す手間や不安がなくなります。

2. 現地での移動が圧倒的に便利

  • Googleマップや現地の配車アプリ(Uber・Grabなど)がすぐに使える。
  • 交通機関の時刻表やルート検索もリアルタイムで調べられます。

3. セキュリティリスクを避けられる

  • 公共Wi-Fiは情報漏洩やハッキングのリスクが高い。
  • 自分のSIMで通信すれば安全にSNSやネットバンキングが使えます。

4. 緊急時に安心

  • パスポート紛失・盗難・体調不良など、現地の警察や大使館、保険会社にすぐに連絡可能。
  • 日本にいる家族や友人にも即座に連絡できます。

5. 費用面で意外と安い

  • 空港や市街地でレンタルWi-Fiを借りるよりも、SIMやeSIMの方が安いことが多い。
  • モバイルルーターと違い「持ち歩き充電」の必要もなし。

6. アプリや予約確認がスムーズ

  • 航空券、ホテル、観光チケットなどはアプリで電子版を提示するケースが増加。
  • SIMがあればオンラインで最新情報をチェックできます。

これらの理由から通信SIMだけ日本で契約しておくようにしましょう。

通信環境がない場合、ホテルや空港を出てからは本当に壊滅的です。

韓国語や英語を話せる方ならなんとかなると思いますが、日本語オンリーの場合なんともなりません。

ですのでSIMだけは契約しておくようにしましょう

まとめ

T-moneyカードは、韓国旅行の移動をストレスフリーにしてくれる必需品。空港やコンビニで簡単に購入でき、チャージも便利。旅行中はもちろん、記念に持ち帰るのもおすすめです。

韓国旅行に行くなら、まずはT-moneyカードを手に入れて、スマートに移動を楽しみましょう!