クレジットカード PR

日本でプライオリティパスが利用できる空港と無料付帯のクレジットカードを紹介

プライオリティパス
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、当記事をご覧いただきましてありがとうございます。

今回紹介させて頂きます内容としては、豊かに旅行を楽しむために必須アイテムのプライオリティパスについて紹介します。

そもそもプライオリティパスとは、なんぞや?プライオリティパスで利用できる日本の空港そして、どんなサービスを受ける事ができるのかについて紹介します。

プライオリティパスとは?

プライオリティパスが無料付帯のクレジットカード3選を紹介

プライオリティパスとは、空港での待ち時間等で利用できるラウンジサービスのことです。

ただ、空港ラウンジで利用できる(クレジットカードラウンジ等)ではなく、それよりランクアップのラウンジがプライオリティパスで利用できるラウンジとなります。

プライオリティパスのラウンジ等ではWi-Fi環境の設備だけでなく、アルコール類のサービスや軽食等のサービスが充実しています。さらに、空港によってはレストランやお風呂が無料で入ることができるサービスなどの充実している環境の空港がありますので国際線問わず、国内線でも利用できる空港があるので、頻繁に空港を利用する人ならプライオリティパスは必須アイテムとなります。

プライオリティパス.pngセントレア(中部国渣空港)では、レストランが4ヶ所、温泉施設が1ヶ所とプライオリティパスを存分に堪能する事ができます。

プライオリティパスの年会費

プライオリティパスの年会費についてはこちらのグラフの通りです

年会費スタンダード99$スタンダードプラス329$プレステージ469$

スタンダード・スタンダードプラス・プレステージと3種類のグレードに分かれています。

1番格安のスタンダード会員は、年会費+ラウンジ利用時に32$(日本円で約3,500程度)のラウンジ利用料が発生してしまいます。

中間クラスのスタンダードプラス会員は5回までの利用が無料で、年会費329$と高額な年会費となっています。

最上クラスのプレステージ会員は、利用回数は無制限ですが469$とちょっと一般庶民には支払うのをためらう高額な年会費が発生してしまいます。

高額な年会費がクレジットカードを保有しているだけで無料になる

実は、これほど高額な年会費を支払わなくてもある一定のクレジットカードを保有しているだけで、無料でプライオリティパスをGETする事ができちゃいます。

ではオススメの無料付帯のオススメクレジットカードについて紹介します。

最強コスパ楽天プレミアムゴールドカード

まずは、コスパ最強クレジットカードの楽天プレミアムゴールドカードです。

楽天プレミアムゴールドカードは年会費11,000円で保有することができ、プライオリティパスも上級会員のプレステージ会員です。(2025年より改悪されスタンダードプラス会員になります)

さらに楽天カードはレストラン利用が不可になりラウンジのみの利用しかプライオリティサービスがありません。

とは言っても2024年まではプレステージ会員で利用できるかつ2025年よりスタンダードプラス会員なので5回まではプライオリティパスを利用して無料でレストランなどを無料で利用する事ができちゃいます

楽天プレミアムカード

こちらから楽天カード入会で6,000ポイントGET

家族カードが1枚無料の三菱UFJカードプラチナアメリカンエキスプレス

こちらのクレジットカードは、年会費22,000円ですが、家族カードが無料で発行する事ができ、さらにプライオリティパスまでプラス1枚までは無料で発行する事ができます。

実質年会費一人当たり11000円で保有する事ができます。

夫婦なら楽天プレミアムゴールドカードよりこちらのクレジットカードをオススメします

2025年からはこのクレジットカードが1番コスパの良いカードとなります。

300万円決済で無料のアポロステーション・ザ・プラチナセゾンアメリカンエキスプレスカード

最後に紹介するのは、年間300万円以上のカード決済で年会費が無料になる、アポロステーション・ザ・プラチナセゾンアメリカンエキスプレスカードです。

こちらは、年会費が22000円ですが年間300万円以上のクレジット決済することで年会費が無料になる特典があります。

そちらを利用することによってプライオリティパスも無料で発行する事ができ、無料で利用する事ができるクレジットカードです。

年間300万円以上決済するならこのクレジットカードがオススメです。

最有力候補セゾンプラチナアメックス

ここ近年プライオリティパスの付帯クレジットカードで改悪が起き続けています。

もうこのクレジットカードしか残って言われても過言ではないほど「セゾンプラチナアメリカンエキスプレスカード」です。

このクレジットカードは年会費22,000円と比較的リーズナブルのほか、クレジットカード自体の利用可能枠が大きいのでオススメです。

さらに貯まったクレジットカードのポイントをJALマイルに変換すると1.125%と高還元でJALマイルに交換することも可能な有能カードとしてオススメです。

セゾンプラチナアメックスはこちらから入会するとなんとAmazonギフト券が10,000円分獲得できるのでこちらからご入会ください

Amazonギフト券12000円獲得セゾンアメックス入会はこちら

プライオリティパスで何ができる

では、プライオリティパスを活用できる方法と日本の空港で利用できる場所について紹介します。

日本でプライオリティパスが利用できる空港は6ヶ所

日本でプライオリティパスが利用できる空港は、成田・羽田・中部・関西・福岡・鹿児島の合計6ヶ所となります。

各空港によって利用できるサービス内容が異なりますが、基本的には、ラウンジの利用やレストランの利用が無料で受ける事ができます。

しかし、場所によってはマッサージや温泉まで無料で利用する事ができる最強のサービスを受ける事ができます。

羽田・中部・鹿児島空港は、マッサージを無料で受ける事ができるサービスが付いています。

さらに中部空港は温泉まで無料で利用する事ができます。

プライオリティパス公式HP

まとめ

飛行機を年間1往復でも利用するならプライオリティパスを発行することをオススメします。

食事やマッサージなど様々なサービスを受ける事ができますので、興味のある人はぜひプライオリティパスを発行してみてはいかがでしょうか?

これを機にセゾンプラチナアメックスカードを保有してみてはいかがでしょうか

Amazonギフト券12000円獲得セゾンアメックス入会はこちら

当サイトの記事者
ボーちゃん
当サイトはお得なクレジットカードの利用方法やクレジットカードの紹介を行うサイトです