JALカードnaviは、学生だけが持てる特別なクレジットカード。特に注目すべき特典が「特典航空券の減額マイル」です。この記事では、JALカードnaviユーザーなら見逃せない「減額マイル」の活用術を、初心者にも分かりやすく解説します。
目次
まずはJALカードnaviについて簡単におさらい。
- 年会費無料(在学中)
- 搭乗ごとのボーナスマイル加算
- 減額マイルで特典航空券を発券可能
- マイルの有効期限が無期限(在学中)
中でも、「減額マイル特典」は他のJALカードにはない学生限定の神特典です。
JALカードnaviの申し込みには、以下の条件を満たす必要があります
高校生は対象外:18歳以上でも高校生は申し込みできません
年齢:18歳以上30歳未満
学籍:大学院、大学、短期大学、専門学校、高等専門学校(4・5年生)に在籍していること
居住地:日本に生活基盤があり、日本国内での支払いが可能であること
申し込み時期と注意点
海外の大学に在籍の方:事前にJALに相談が必要です
申し込み締切り:卒業予定年月の3カ月前まで(例:3月卒業予定の場合、前年の12月末まで)
一部対象外の学校あり:JALカードnaviの発行対象とならない学校もあります
📝 必要書類
申し込み時には、以下の書類が必要です:
学生証のコピー:顔写真と有効期限が記載されたもの
本人確認書類(いずれか1点):
運転免許証または運転経歴証明書
パスポート(顔写真と現住所のページ)
在留カードまたは特別永住者証明書
マイナンバーカード(顔写真付き)
住民票の写し(6カ月以内に発行されたもの)
減額マイル特典とは?どのくらいお得?
通常、JALの国内線特典航空券は往復で12,000マイル(例:東京〜大阪)必要です。しかし、JALカードnavi会員であれば…
🎉 なんと往復6,000マイル〜で発券可能!
これは通常の半分のマイル数で国内線を利用できる驚異の特典。対象路線・搭乗日は限定されますが、上手に活用すれば学生旅行や帰省が格安で叶うんです。
減額マイルの活用術:5つのポイント
1. 搭乗予定を早めに決めて、空席を狙え!
減額マイル枠は数が限られており、特に人気路線は早い者勝ち。330日前から予約可能なので、予定が決まったらすぐ検索しましょう。
2. 平日フライトや閑散期が狙い目
長期休暇の前後や平日、地方路線などは空きが出やすく、減額マイルのチャンス大!
3. 特典検索はJAL公式サイトから
JALマイレージバンクにログインし、**「特典航空券」→「JALカードnavi減額マイル対象」**を選択。カレンダー表示で空席も確認しやすいです。
4. ストップオーバー(途中降機)で複数都市を巡る
1回の旅行で2都市以上回れる「ストップオーバー」テクニックを使えば、1往復分のマイルで旅を満喫できます。
5. 国際線でも一部減額あり
JALカードnaviは国内線だけでなく、国際線にも一部減額マイルの設定あり(主にアジア路線)。特に韓国・中国など近距離路線をチェック!
減額マイルの活用シーン
1. 帰省や長期休暇の移動に
春休み・夏休み・冬休みなど、学生の長期休暇を利用して実家へ帰省する際に使えば、交通費を大幅に節約できます。
2. 国内旅行や一人旅にもおすすめ
JALのネットワークを活用すれば、北海道から沖縄まで幅広い地域へアクセス可能です。減額マイルを使えば、旅行の予算を抑えて、より多くの観光やグルメにお金を回せます。
3. 語学試験や就活の遠征にも
TOEICや英検の試験会場が遠方の場合、あるいは就職活動での移動にも、減額マイルは心強い味方になります。
実際どれくらいお得?マイル別の利用例
路線 | 通常マイル | 減額マイル(navi) | 差額 |
---|---|---|---|
東京 – 大阪 | 12,000 | 6,000 | ▲6,000 |
東京 – 札幌 | 15,000 | 7,500 | ▲7,500 |
東京 – 福岡 | 15,000 | 7,500 | ▲7,500 |
※いずれも往復分、時期・条件により変動あり.
減額マイルの使い方【ステップ解説】
- JALマイレージバンク(JMB)にログイン
- 特典航空券の予約ページへアクセス
- 搭乗者情報・希望路線を入力
- 減額マイルが自動的に適用される便を選択
- 予約・発券を完了
※減額マイルの適用期間や対象便は時期により異なるため、JAL公式サイトでの確認が必須です。
国内線の予約方法の詳細
- JALマイレージバンク(JMB)にログインします。
- トップページの予約検索画面で「特典航空券」タブを選択し、「JAL国内線特典航空券」をクリックします。
- 空席照会画面で、希望の出発地・到着地・搭乗日を入力し、「特典種別」から「JALカードnavi割引」を選択します。
- 検索結果から希望の便を選び、画面の案内に従って予約を完了させます。
📅 予約開始時期と期限
- 搭乗日の360日前の午前0時(日本時間)から予約可能です。
- 予約は搭乗日前日まで受け付けています。
国際線の予約方法の詳細
予約手順
- JALマイレージバンク(JMB)にログインします。
- トップページの「特典航空券」タブから「JAL国際線特典航空券」を選択します。
- 出発地・到着地・搭乗日・クラス・人数を入力し、「検索する」をクリックします。
- 希望の便を選び、画面の案内に従って予約を完了させます。
📅 予約開始時期と期限
- 予約は搭乗日の360日前から可能です。
- 予約申し込みは第一区間出発の48時間前(出発地時間)まで受け付けています。
・国際線。国内線ともに予約方法は基本的に一緒。
マイルの貯め方も重要!
JALカードnaviを使えば、以下のような方法でマイルが貯まります。
- コンビニやカフェの支払いでマイル
- 搭乗ごとにボーナスマイル
- JAL特約店での買い物でマイル2倍
- キャンパスライフでの支払い(教科書・交通費)をカードでまとめる
月3万円の利用でも年間3,600マイル以上貯まることも。これだけで片道分の航空券に!
マイルを効率的に貯める多彩な特典が用意されています。以下に、主なマイルの貯め方をご紹介します。
✈️ フライトでマイルを貯める
JAL便に搭乗することで、通常のフライトマイルに加え、以下のボーナスマイルが獲得できます。
- 入会搭乗ボーナス:初回搭乗時に1,000マイル
- 毎年初回搭乗ボーナス:毎年最初の搭乗時に1,000マイル
- 語学検定ボーナスマイル:指定の語学検定に合格すると500マイル(例:TOEIC 600点以上、英検2級以上など)
これらのボーナスマイルは、旅行や帰省の際にマイルを効率的に貯める手段となります。
🛍️ ショッピングでマイルを貯める
日常の買い物でもマイルを貯めることができます
- 基本還元率:100円の利用につき1マイル
- 特約店での利用:JALカード特約店では100円につき2マイルが貯まります。特約店には、イオン、ファミリーマート、スターバックス(オンライン入金)などがあります。
特約店を活用することで、日常の支出から効率的にマイルを貯めることが可能です。
ポイントサイトでマイルを貯める
「ハピタス」「モッピー」「ポイントタウン」などのポイントサイトに登録し、案件(広告や無料登録など)を利用してポイントを貯め、それをANAマイルに交換する方法です。
- 実質無料で数千マイル貯められることも!
- クレジットカード案件は使えないが、アンケート・資料請求・会員登録などは可能
✅おすすめサイト:
このハピタスやモッピーといったポイントサイトを活用することでマイルが莫大に獲得することが出来ます。
ハピタスやモッピーなどのポイントサイトは年齢制限がないのでスマホがあれば誰でもポイントを貯めることが出来ます。

🎓 学生限定の特典
JALカード naviには、学生向けの特典が多数用意されています
- 年会費無料:在学中は年会費が無料です。
- マイルの有効期限なし:在学中に貯めたマイルは有効期限がありません。
- 卒業後の継続ボーナス:卒業後にJALカードを継続すると2,000マイルがプレゼントされます。
これらの特典を活用することで、学生生活をより充実させることができます。
学生生活の中で旅行や帰省が多い方にとって、JALカードnaviの減額マイル制度は破格のメリット。早めの計画とマイルの貯め方を工夫すれば、ほとんどお金をかけずに全国を飛び回れます。
学生期間限定ですが、比較的自由な時間を有効活用できるような学生ライフをJALカードnaviとお過ごしください。
よくある質問(FAQ)
Q:減額マイルは卒業後も使える?
A:在学中限定の特典です。卒業後は通常のマイル数に戻ります。
Q:減額マイルはいつ発表される?
A:JALの特典航空券カレンダーで常時確認可能です。シーズンによって変動あり。
日常の決済をクレジットカード決済にしたり、飲み会の決済を進んで会計することがオススメ